物忘れ防止には・・・
2009年06月10日
近頃、職場の上司が銀行に行かれる際に、必ずといっていいくらいも戻って来られす。というか、忘れものをされるので仕方なしに帰ってこられるんですが。
一度に2つ以上のことは覚えられない・・・・なんて言われますが、私も昔にくらべたらその傾向が強くなってきたかも、と怖いですね。
以前ものを覚えられないという人に効果的な方法は何か?
というのをやっていたのを思い出しますが、左手を使うことなんですよね。
左手に箸を持って、皿を2枚用意し、その1枚のお皿に大豆をある程度入れておき、それをもう1枚の皿に移す。これはなかなかできません。
なのでその分活性化するんでしょうけど。
そろそろ私も必要になってきたかな・・・・(^_^;)
ということで今日はサックスのリボンにハート型のデコパーツ。可愛い色の組み合わせも女の子には人気です。^^

一度に2つ以上のことは覚えられない・・・・なんて言われますが、私も昔にくらべたらその傾向が強くなってきたかも、と怖いですね。
以前ものを覚えられないという人に効果的な方法は何か?
というのをやっていたのを思い出しますが、左手を使うことなんですよね。
左手に箸を持って、皿を2枚用意し、その1枚のお皿に大豆をある程度入れておき、それをもう1枚の皿に移す。これはなかなかできません。
なのでその分活性化するんでしょうけど。
そろそろ私も必要になってきたかな・・・・(^_^;)
ということで今日はサックスのリボンにハート型のデコパーツ。可愛い色の組み合わせも女の子には人気です。^^
Posted by パレットリボン at 23:28 | Comments(2)
| 私の周りの人
この記事へのコメント
いや~私も物忘れ酷いです・・・
旦那に本気で脳外科に検査に言って来い!
て言われ行ったことがあります。
忘れないように紙にメモ書きしてて
その紙を忘れるなんて度々です(゚∀゚ ;)タラー
それか書いて持って行ってても
飛ばして読んでて買い忘れなんてスゴ技もあります(;^ω^)
旦那に本気で脳外科に検査に言って来い!
て言われ行ったことがあります。
忘れないように紙にメモ書きしてて
その紙を忘れるなんて度々です(゚∀゚ ;)タラー
それか書いて持って行ってても
飛ばして読んでて買い忘れなんてスゴ技もあります(;^ω^)
Posted by こぶた at 2009年06月11日 12:34
こぶたさん
おはようございます~
私の周りにも若いのに忘れるのよね・・・とおっしゃる方がいて、近頃は何でも若年化しているのかなと思ったりしますが、それでも早いよ^^
物忘れで面白いのが、携帯をどこにおいたかが分からないと思っていたら、冷蔵庫の中から着信音・・・・もしやと思ったら、やっぱりその中だったと聞いたことが。
そのときは笑っていたけど、笑えない状況になりつつある自分が怖い・・・・・
おはようございます~
私の周りにも若いのに忘れるのよね・・・とおっしゃる方がいて、近頃は何でも若年化しているのかなと思ったりしますが、それでも早いよ^^
物忘れで面白いのが、携帯をどこにおいたかが分からないと思っていたら、冷蔵庫の中から着信音・・・・もしやと思ったら、やっぱりその中だったと聞いたことが。
そのときは笑っていたけど、笑えない状況になりつつある自分が怖い・・・・・
Posted by パレットリボン
at 2009年06月12日 10:05
