2010年08月09日
鹿児島の地域子育て支援センター「いっぺこっぺ」にて教室
こんにちは
今日も変なお天気ですが、先ほどまで鹿児島に行ってきました。
鹿児島の子育て支援センター「いっぺこっぺ」さん。
往復とも外に出ているときには雨に会わずに助かりました。
参加されたお母様方は13名。もちろん皆さん初めての方ばかり。場所は支援センターのそばの公民館でした。
初めは、うちのこはどれが好きかな・・・なんておっしゃって選んでおられましたが、最後にはご自分用に仕上げていらっしゃるママもいて楽しかったです。
子供たちは別室で保母の先生方が見てくださっていたので、集中できる環境でそれも助かりました。
いつもは必ずママのところに寄ってくるので、なかなか仕上げができなかったりなんですが。
毎回感じることは、支援センターの先生方が皆さん熱心なことです。
楽しいことをお母様方に提供したいと、いろいろとアンテナを広げて講座をされていらっしゃるようですね。
ではその時の光景を。




明日は宮崎のあおき児童館です。今回は小学生対象の教室ですので果たして・・・・・。(^_^;)
またこちらもご報告します~
今日も変なお天気ですが、先ほどまで鹿児島に行ってきました。
鹿児島の子育て支援センター「いっぺこっぺ」さん。
往復とも外に出ているときには雨に会わずに助かりました。
参加されたお母様方は13名。もちろん皆さん初めての方ばかり。場所は支援センターのそばの公民館でした。
初めは、うちのこはどれが好きかな・・・なんておっしゃって選んでおられましたが、最後にはご自分用に仕上げていらっしゃるママもいて楽しかったです。
子供たちは別室で保母の先生方が見てくださっていたので、集中できる環境でそれも助かりました。
いつもは必ずママのところに寄ってくるので、なかなか仕上げができなかったりなんですが。
毎回感じることは、支援センターの先生方が皆さん熱心なことです。
楽しいことをお母様方に提供したいと、いろいろとアンテナを広げて講座をされていらっしゃるようですね。
ではその時の光景を。
明日は宮崎のあおき児童館です。今回は小学生対象の教室ですので果たして・・・・・。(^_^;)
またこちらもご報告します~